忍者ブログ

◆当blogは、Linuxサーバ構築する際の実際の設定手順を個人的メモとして記載しております。LinuC試験の役に立つ情報があるかも…?

LinuC(Linux技術者認定資格)&リナックスサーバ構築設定事例

   

【Windows】コマンドメモ

Windows系のコマンド覚書です。日々の作業で発生したちょっとしたコマンドをメモ代わりに記載します。



・Windowsにおけるポートを使用しているアプリケーションを調べる方法
下記の様にnetstatを実行すると、ポートを使用しているアプリケーションが分かります。
netstat /oanb
※リスンのみはできないので、全て表示することになる。
※管理者権限でコマンドプロンプトを実行する必要がある。


・Windowsの時刻同期用コマンド
時刻同期の状態をコマンドラインから実行する場合のメモです。
同期状態確認
w32tm /query /status /verbose
手動再同期
w32tm /resync /rediscover
※ 管理者権限でコマンドプロンプト起動する必要がある


・FTPコマンドのスクリプト化
通常手で入力するFTPコマンドをスクリプト化して実行するためのメモです。
ファイル名:A.bat
@echo off
set FTPCMD_FILE=.\A.ftp
set LOG_FILE=.\A.log
echo %DATE% %TIME% > %LOG_FILE%
ftp.exe -s:%FTPCMD_FILE% >> %LOG_FILE% 2>&1
echo %DATE% %TIME% >> %LOG_FILE%
ファイル名:A.ftp の中身
※FTPコマンドを記述する
open 192.168.x.x
<username>
<password>
bin
get <filename>
quit
PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

更新日付

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

RECOMMEND

プロフィール

HN:
Account
HP:
性別:
非公開
職業:
--- NODATA ---
趣味:
--- NODATA ---
自己紹介:
◆当blogは、Linuxサーバ構築する際の実際の設定手順を個人的メモとして記載しております。LinuC試験の役に立つ情報があるかも…?

リンク

<<【PowerShell】ローカルアカウントの設定変更スクリプト  | HOME |  【PowerShell】パワーシェルスクリプトの呼び出しBATファイル>>
Copyright ©  -- LinuC(Linux技術者認定資格)&リナックスサーバ構築設定事例 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]