━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【Teratermでのファイル転送】
1.Teratermメニューの「ファイル」>「SSH SCP」を選択
2.ポップアップ画面の上段 or 下段に以下のように入力する
「From:」に転送元ファイルのパスを入力
「To:」に転送先フォルダのパスを入力
3.以下の何れかのボタンをクリックする
「Send」ボタン ⇒ ファイルを送る
「Receive」ボタン ⇒ ファイルを受ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【シェルスクリプトの実行する方法の違い】
[1] スクリプトファイルの実行権あり
./<script>
[2] スクリプトファイルの実行権なし
sh ./<script>
bash ./<script>
[3] スクリプトファイルの実行権なし
source ./<script>
. ./<script>
※[1]、[2]は子プロセスを生成して実行される
※[3]は現在のシェルで実行するので、環境変数あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【デフォルト設定を無効化してコマンド実行】
「\」を付けることで、デフォルト設定を無効化
例えば、cp コマンドの場合
cp -f でも上書き確認が表示されるように
デフォルトが設定されているが、
\cp -f とすると上書き確認を非表示にできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【cron についてのメモ】
・参照 ⇒ crontab -l
・編集 ⇒ crontab -e
【crontab 書式】
分 時 日 月 曜日 <コマンド>
【例】 0 7-8 * * 2,5 command
火曜、金曜の7時、8時に実行
(command は、絶対パスで指定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR