◆当blogは、Linuxサーバ構築する際の実際の設定手順を個人的メモとして記載しております。LinuC試験の役に立つ情報があるかも…?
LinuC(Linux技術者認定資格)&リナックスサーバ構築設定事例
新着記事
• 2025.02.15 (Windows Script)
【BAT】RDPバッチ【例】
• 2024.11.17 (Windows_MW)
【Windows】Tomcat連携
• 2024.11.11 (PowerShell)
【PowerShell】ログ取得
• 2024.11.10 (Windows コマンド)
【Windows】ファイルコピー
• 2024.10.27 (Windows_MW)
【Windows】.NET Framework
カテゴリー
Linux コマンド(11)
Linux 設定(8)
Shell Script(7)
作業メモ(3)
Windows コマンド(16)
Windows Script(23)
PowerShell(10)
Windows全般(6)
Solaris(1)
サーバ設定(9)
管理者メモ(7)
VBA(4)
Linux_NetWork(5)
Linux_DISK(3)
Linux_rpm(5)
Linux_ユーザ/グループ(3)
Linux_PAM(2)
Linux_ログ設定(2)
Linux_NTP(0)
Linux_cron(0)
Linux_FTP(2)
Linux_etc(6)
Linux全般(18)
Linux_MW(2)
Windows_MW(7)
-(0)
アーカイブ
2025年02月(1)
2024年11月(3)
2024年10月(6)
2024年09月(7)
2024年08月(7)
コメント
• 2019.11.17 / from:Rigobertoさん
【ストレージ】
• 2019.11.06 / from:www.hljhebeishanghui.comさん
【ストレージ】
• 2019.11.05 / from:www.tunes-interiors.comさん
【ストレージ】
• 2019.10.30 / from:ゼニス 時計 千葉さん
【ストレージ】
• 2018.09.14 / from:https://www.tentenok.com/さん
【ストレージ】
リンク
管理画面
HOME
【ログイン接続用TeraTermマクロ】の作成メモ
Linuxサーバ構築の際、リモート接続する事が何度もあるので、ログインする為のマクロツールを作成しておくと便利だ!
※メモとして下記にスクリプトを記載しておく
(赤文字部分は環境により任意に変更)
※
;;-----------------------------------------------------------
; ◆初期設定◆
;;-----------------------------------------------------------
;;▼ttlウィンドウ最小化
show 0
;;▼ユーザ名
username = '
USER
'
;;▼IPアドレス
hostname = '
192.168.0.99
'
;;▼TeraTerm設定ファイル
Ini =
'TERATERM.INI'
;;-----------------------------------------------------------
; ◆マクロの開始◆
;;-----------------------------------------------------------
;;★スタート
:START_CHK
;;▼ログイン接続の編集
SSH_Cmd = ''
SSH_Cmd = hostname
strconcat SSH_Cmd ':22 /ssh'
strconcat SSH_Cmd ' /F='
strconcat SSH_Cmd Ini
strconcat SSH_Cmd ' /user='
strconcat SSH_Cmd username
;;▼MACRO_Start変数の編集
MACRO_Start = ''
MACRO_Start = hostname
strconcat MACRO_Start 'に'
strconcat MACRO_Start username
strconcat MACRO_Start 'でログインします?\n\n'
;;-----------------------------------------------------------
;;▼起動確認
yesnobox MACRO_Start '『TeraTermマクロ起動』'
if result = 1 then
; messagebox 'マクロの起動 ⇒ OK' '『マクロ起動』'
else
goto END
endif
;;▼サーバへSSH接続
connect SSH_Cmd
;;▼プロンプト待ち
wait username
;;▼設定ファイルの再読み込み
restoresetup 'TERATERM_LOGIN.INI'
;;-----------------------------------------------------------
; ◆ユーザの切替◆
;;-----------------------------------------------------------
;;▼ユーザ名変数の値を変更する
OLD_username = username
username = 'root'
;;▼User_ID変数の編集
User_ID = ''
User_ID = username
strconcat User_ID 'のパスワードを入力して下さい!'
strconcat User_ID '\n\n'
strconcat User_ID '※※※ 終了する場合[q]入力 ※※※'
;;-----------------------------------------------------------
;;●改行【1行】
sendln
wait ']#' ']$'
;;-----------------------------------------------------------
;;★パスワードチェック
:PW_CHK
sendln 'su - ' username
wait ':'
;;▼パスワードのインプットボックス
inputbox User_ID '『パスワードの入力』'
;;●[q]キー終了判定
IN_PUT = inputstr
strcompare IN_PUT 'q'
if result = 0 then
sendln
goto END
endif
;;パスワード送信
sendln IN_PUT
;;▼プロンプトで判定
wait username OLD_username
if result = 2 then
messagebox 'パスワード不正' '『ERROR』'
sendln
goto PW_CHK
endif
;;-----------------------------------------------------------
;;▼メッセージボックス
messagebox 'プロンプトを確認' '『プロンプト表示の確認』'
;;-----------------------------------------------------------
; ◆マクロの終了◆
;;-----------------------------------------------------------
;;★マクロの終了
:END
;sendln 'clear'
messagebox 'マクロ終了' '『マクロEND』'
;;-----------------------------------------------------------
; ダイアログボックスを表示
statusbox '3秒後に終了します。' '【終了】'
pause 3
;;-----------------------------------------------------------
PR
2010/10/14 (Thu)
管理者メモ
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
メッセージをどうぞ
Pass
コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
カテゴリー
Linux コマンド(11)
Linux 設定(8)
Shell Script(7)
作業メモ(3)
Windows コマンド(16)
Windows Script(23)
PowerShell(10)
Windows全般(6)
Solaris(1)
サーバ設定(9)
管理者メモ(7)
VBA(4)
Linux_NetWork(5)
Linux_DISK(3)
Linux_rpm(5)
Linux_ユーザ/グループ(3)
Linux_PAM(2)
Linux_ログ設定(2)
Linux_NTP(0)
Linux_cron(0)
Linux_FTP(2)
Linux_etc(6)
Linux全般(18)
Linux_MW(2)
Windows_MW(7)
-(0)
更新日付
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RECOMMEND
プロフィール
HN:
Account
HP:
--- NODATA ---
性別:
非公開
職業:
--- NODATA ---
趣味:
--- NODATA ---
自己紹介:
◆当blogは、Linuxサーバ構築する際の実際の設定手順を個人的メモとして記載しております。LinuC試験の役に立つ情報があるかも…?
リンク
管理画面
<<【プロンプト表示の変更】メモ
|
HOME
|
【このブログについて】メモ>>
Copyright © --
LinuC(Linux技術者認定資格)&リナックスサーバ構築設定事例
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Melonenmann
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT